「ありがとう」講師サイド Edition
「ありがとう」生徒サイド Edition
制作スタッフ
-
- プロデューサー
- 高山 宏司
大学卒業後、CM制作会社にプロダクションマネージャーとして勤務。その後、映像ディレクター 小島淳二氏のteevee graphicsに参加。現在は株式会社クレイにて、ミュージックビデオを中心に、広告、映画などにも携わる。
<代表作>
- RADWIMPS「青とメメメ」(2015)
- 浜田ばみゅばみゅ「なんでやねんねん」(2015)
- unBORDE all stars「Feel」(2016)
-
- 監督
- 大久保 拓朗
ロンドンで映像を専攻後、2007年より株式会社セップ所属。ミュージックビデオやライブ映像など、音楽映像を手がける。
<代表作>
- RADWIMPS『記号として』(2015)
- [Alexandros]『Girl A』(2015)
- NMB48『しがみついた青春』(2016)
-
- クリエイティブ
ディレクター - 川村 元気
小説家・映画プロデューサー。『告白』『悪人』『モテキ』『バケモノの子』などの映画を製作。本屋大賞にノミネートされ100万部超のベストセラーとなった、初小説『世界から猫が消えたなら』は佐藤健、宮﨑あおい出演で映画化され、2016年5月14日に公開される。
映画『世界から猫が消えたなら』公式サイト
http://www.sekaneko.com/ - クリエイティブ
-
- 音楽「あたたかい光」
作詞・作曲 - 小林 武史
音楽プロデューサー、キーボーディスト。
80年代からサザンオールスターズやMr.Children、レミオロメンなど日本を代表する数多くのアーティストのレコーディング、プロデュースを手がける。90年代以降、映画と音楽の独創的コラボレーションで知られる「スワロウテイル」「リリイ・シュシュのすべて」など、ジャンルを越えた活動を展開。これまで多数の映画音楽を手掛けており、5月には映画「世界から猫が消えたなら」の公開を控えている。4月公開の「あやしい彼女」では、劇中歌のプロデュースを手掛けている。 - 音楽「あたたかい光」
-
- 音楽「あたたかい光」
作詞・作曲・歌 - HARUHI
1999年2月25日 ロサンゼルス生まれ。現在17歳。12歳の時、学校のミュージカルの主役に抜擢され、数ヶ月間の練習と本番を経て歌手への志を持つ。13歳から楽曲制作を開始。その後、ライブやレコーディングで、ミュージシャン達とのコラボレーションを通して柔軟さを身につけ、楽曲によって英語と日本語のバランスを取りながら、「HARUHI」としてのスタイルを創りだす。映画「世界から猫が消えたなら」の主題歌に「ひずみ」が決定し、2016年5月11日デビュー。
HARUHI OFFICIAL SITE
http://www.haruhi99.jp - 音楽「あたたかい光」